できうるかぎり

 個々人の裁量と技量によって、取り組んでもらいたかったが、このままいろんなことをほっといても悪くはなってもよくはならないだろう。ってことで、動き出そう。遅いか・・・。そして、自分で動き出す前に、個々人にやってもらうように仕向けるべきか・・・。わかってるけど、俺の考えでは、自分が人よりも一生懸命に取り組まなければ、人は付いてこないし、やってくれないだろうと思っているんで、任せておいて進まないなら、こっちがやろう!って感じです。
 で、まずは、サークルのWebページの作成と、ミニ発表会の開始に取り組む。いや、6月企画もやれよって思うと思いますけど・・・・。全部やりますよ。
 学園祭のメイン企画の仕様書を書いてって言われたけど、俺はあえて遠ざかっています。だって、俺が関わったら、俺自分でやってしまうから。それじゃダメダと思って。そして、勘違いされたくないのは、俺は企画案を出しただけだってこと。去年、企画案が決まらずにグダグダになってしまった苦い経験を俺は忘れないし、忘れられんよ。だから、それを回避するために、こんなのどうですか?って感じで書いたんですね。(去年、いいなぁって思ったから。)で、俺はあくまでもきっかけを与えるぐらいのつもりで、後は自分たちで考えて取り組んでいくってのを想定してたんだけど。。。多分、誰も何をしていいかわからないだろうね。目的、コンセプトも皆に伝えていないし。俺がどんな風にやるか伝えていないからか?でも、全ての資料は渡したし。あくまでも、個人のやる気の上に成り立ってると思うんですね。
 どんな風な学園祭をつくりたいかを皆に伝えないとだめだ。・・・・・・いや、ぶっちゃけ結構疲れてますよ・・・多分。しかも、いやな疲れ方だと思う。心地よい疲れじゃない。自分で取り組まずに人に任せるってのは意外と疲れます。
 討論しないとダメかな。研究活動についての討論、例会中に。討論ってのははっきりいって嫌いなんですよ。筆者がこのサークルでは、研究活動をしなかったらはっきりいってすることないと思うからさ。研究活動しようなんて討論したくないんですよ。たとえるなら、生きていくためには、食べ物をとらないといけない。しかし、きちんと食べない人がいるから、きちんと食べ物をとりましょうって話し合わなければいけない。って感じですか。

 どれだけ何を言おうとも、結局はできうるかぎりやるだけなんですね。つまり、俺はやるぞ!ってのが言いたかったんだ。